当院の取り組みOur Hospital's Efforts

  • HOME
  • 当院の取り組み

造血幹細胞移植推進拠点病院とは

造血幹細胞移植を必要としている患者さんに対して、適切な時期に適切な種類の移植医療を提供するために必要な「人材育成」、「地域連携」、「コーディネート支援」事業に中心的な役割を果たすことを期待される医療機関です。

当院は厳正な審査を受け、2015年8月に九州ブロックの拠点病院として厚生労働省に選定されました。

  1. 1移植に携わる多職種の人材育成
  2. 2コーディネート期間の短縮
  3. 3地域連携を含むネットワーク構築

により九州エリアの移植技術の均てん化、移植成績の向上を目指します。

九州大学病院が目指す移植拠点病院としての方向性

人材育成

  • 出張研修やセミナーを開催し、移植医療に関する知識の磨き上げを図る
  • 多職種において九州大学病院での短期研修を受け入れ、知識・技術を共有する
  • 移造血細胞移植コーディネーター(hematopoietic stem cell transplantation coordinator: HCTC)の新規育成
  • 長期フォローアップ(long-term follow up: LTFU)認定看護師を増やし、LTFU外来の充実を図る

地域連携

  • 「造血幹細胞移植地域支援センター」を院内に設置し、地域の非移植医・非血液医からの相談に対応する
  • 移植後外来診療を支援(医師派遣)する
  • 連携医療機関からリスクの高い移植患者さんを受け入れる

コーディネート支援

  • さらなる骨髄/末梢血幹細胞採取件数の増加を目指す
  • 採取施設の少ない地域では、骨髄バンクと協力して近隣他県での採取を調整し、コーディネート期間を短縮する
カンファレンスの様子
栄養指導の様子

九州大学病院での移植

移植実績件数

  2018年 2019年 2020年 合計
骨髄移植 同種 38 41 37 116
末梢血幹細胞移植 同種 27 27 27 81
末梢血幹細胞移植 自家 13 28 18 59
臍帯血移植 22 12 22 56
合計 100 108 104 312
ページトップ